とらすとーる

SE×FPの他愛もない雑記。

「将来の夢」に無意味さを感じ「今の夢」を考えるようになった話

スポンサード リンク

f:id:canopysand:20170105233217j:plain

「将来の夢」とか「未来のなりたい姿」とか考えたことありますか?

僕はありまぁす!

 

でもそんなこと考えるだけ無意味だって気づいたんでやめました。

その代わりにあることを考えるようにしました。

さて、そのあることとは一体何でしょうか?

未来のことは誰にもわからない

さて、「将来の夢」について考えること。みんなやりますよね?

子供や学生の頃はなりたい職業を考え、

就職する頃には「何歳までに結婚して~」「子供が何人で~」「何歳で家を買って~」「何歳で起業して~」と考え、

リタイア前になると「いつリフォームをして~」「何年ごとに車を買い替えて~」「何年かに1回は旅行して~」と考える。

 

そんな計画通りになるわけないだろおおお!!

 

僕は未来予知の能力も無いですし、今まで計画通りに生きてこれたわけでもありませんでした。

 

「いやいや、だからこそ明確な夢や理想、目標を設定して計画するんでしょ?」と言われるかもしれません。

 

しかし計画通りに進んだとして、夢が叶った瞬間の自分は心底喜んでいるでしょうか?

今思い描いているあなたのその夢や理想や目標は未来永劫変わらないものでしょうか?

 

将来の夢は、将来変わるリスクを孕んでいる

欲しい物は簡単に変わる

 子供の頃なんかはその時ハマっている物を欲しがっていました。

それは遊戯王のカードだったりゲームだったり漫画だったりしました。「大人になったら大人買いしていっぱい手に入るんだろうなぁ~うっへっへ」とか思っていたわけです。

今欲しいものは未来も欲しがってると思ってたんですね。

で、今ですか?

別に欲しくねえよおおっおお

 

欲しい物なんて年齢と共にコロコロ変わるもんです。今は別に要らないけど将来欲しい思ってるマイホームなんかもある時コロっと変わりかねません。

将来やりたいことは今わからない

大学の受験生になると進路について考えますよね?

「自分の将来やりたい仕事はなんだろう?」

「自分の得意な科目は何だろう?」

「文系?理系?」

 

僕はこう考えました。

「これからはITの時代になる。僕は数学が得意だしパソコンが好きだ。だからITの分野は自分にも合っている。理系で情報系こそ自分にはぴったりだ。だからプログラミングを学んでソフトウェア開発をしよう」と。

 

え、今ですか?

やりたくねえよおおおおおおおお!!

(※ 実際にやってません)

 

当時の念願叶って、SEにはなりました。でも今はそんな情熱も感じないし、手に職がついてる感覚もありません。

一方で今やりたいのは金融教育と資産運用の啓蒙です。超畑違いです。勢い余ってFPまで取りました。

 

だからね、高校生のボク。

将来やりたいことが今わかるわけないでしょ?

将来の夢ではなく、今の夢を考えよう

結局ね、将来のやりたいことを今考えたって意味ないと感じたんです。

わからないから!!

 

だから代わりに今の夢を考えるようにしました。

それがこの先一生続く保証なんてないけれど、でも僕は今生きてるんだもん。

 

目先の快楽に溺れろって意味ではないです。

今やりたいこと、今欲しいもののために生きようってことです。

まとめ

未来がどうなるかわからない。

それは社会全体がそうなのはもちろん。自分のことだってそうなんです。

 

将来の自分を決めつけるんじゃなくて、今の自分が「欲しい」と思っているものを取りに行けば良いと気づきました。特に僕みたいな興味の対象が変わりがちな人間にとっては。

人生はそれの連続だと思います。

 

ニンジンは目の前にぶら下がってるから走れる。

あわせて読みたい

好きなことが見つからない人のための、好きなことを見つける6つのステップ