とらすとーる

SE×FPの他愛もない雑記。

全く無知のサラリーマンがゼロからFP2級に一発で合格する方法

スポンサード リンク

f:id:canopysand:20160707183413j:plain

お金の教養、持っていますか?

ほとんどの人はお金に関する教育を受けていないんじゃないかと思います。税金、保険、資産運用、不動産などなど、多くの人は聞きかじりの知識しか持っていないように感じます。

しかしお金と無縁に生きてはいけませんよね? だからお金の教養は全ての社会人に必要です。

そこで僕がおすすめしたいのがファイナンシャルプランナーという資格。

@typeによると「稼げる資格ベスト10」の第1位なんだとか。

保険の営業などは成果主義のため年収は300万円~1000万円以上など、触れ幅はかなり大きいが年収アップを期待できる職種。資格取得をすると企業によっては手当てが出ることもあるため、月給の底上げになること間違いなし!金融・不動産系の職業ではほぼ必須の資格のため、仕事の幅が広がるだろう。仕事にたとえ活かせなくても、日常の保険の見直しや住宅ローンの見方など、暮らしに役立つ資格としてお金に強くなるというメリットも得られるまさに一石何鳥ものコストパフォーマンスの高い資格!

年収の裏側的稼げる資格ベスト10 - 知らなきゃ損する!年収の裏側 vol.16|転職@type

僕は一生ものの知恵として、お金の教養を身につけようと思いました。そこでファイナンシャルプランナーの資格をとることにしたのです。

ちなみに僕はシステムエンジニアで、ファイナンシャルプランナーは全く畑違いの資格ですが、1発で合格することができました!

そこで、畑違いのサラリーマンがFP2級に1発する方法をまとめます。

FP2級の受験資格

FP2級は3級と違って次のいずれかの受験資格が必要です。

  • 3級技能検定の合格者
  • FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
  • 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
  • 厚生労働省認定金融渉外技能審査3級の合格者

受検資格と申請方法 | 一般社団法人 金融財政事情研究会

FP3級を持っていない方は日本FP協会が認定する資格サイトから資格取得するしかありません。

日本FP協会が認定する資格サイトはこちらです。

FP2級試験の内容と傾向

すでにFPの学習を始められている方はご存知でしょうが、FP2級の試験は学科試験と実技試験があります。

学科試験は4択のマークシート形式。実技試験は筆記試験です。

試験時間は学科試験が120分、実技試験が90分です。

難易度としては学科試験の方が実技試験より難しく、学科試験が通る程の知識があれば自ずと実技試験も通るでしょう。

学科試験は以下の6分野からそれぞれ10問ずつぐらい、合計60問出題されます。

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産管理
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業継承

学科試験、実技試験ともに合格ラインは60点です。つまり学科試験は24問も間違えていい!

具体的な学習計画

僕は勤め先の福利厚生の一環で、TACの通信講座を受講しました。

ファイナンシャルプランナー(FP)| 資格の学校TAC[タック]

この講座にはFP基礎、FP総論のテキストと上記6分野のテキスト、過去問3回分、そしてそれぞれの解説DVDがありました。

学習期間は6ヶ月です。この間に全テキストを読破し、過去問をこなします。

それでは僕が実際に会社に勤めながらこなした具体的な学習計画をご紹介します。()内の日数は所要期間です。

1ヶ月目

  1. FP総論(3日)
  2. FP基礎(3日)
  3. ライフプランニングと資金計画(6日)
  4. タックスプランニング(6日)
  5. 金融資産運用(6日)
  6. リスク管理(6日)

合計30日です。

初見なのでテキストをひたすら読み進めます。さながら読書感覚。

FP総論、FP基礎以外のテキストはだいたい200ページあるので1日あたり30ページちょい、コンスタントに読み進めます。途中でわからないところがあっても、読みながら寝てしまっても気にせずどんどんページをめくってください。

ちなみに、こんなにハードでタイトなスケジュールを組む理由は、”最初はモチベーションが高いから”です。

6ヶ月もあればどうせ途中でダレてくるので最初に稼げるだけ稼いでおきたい。

2ヶ月目

  1. 不動産(7日)
  2. 相続・事業継承(7日)

2ヶ月目にここまでやる理由は2つあります。

まず1つ目にTACの通信講座には添削問題が3回あるから。これはそれぞれ20問ずつ、しかも記号選択の問題なのですが、いかんせんテキストを1回読んだだけなので全然わかりません!

ちなみに記号なのでテキストを見ずにやっても40点ぐらいとれます。するとあと20点で合格するので、「あれ?これもしかして案外いけんじゃね?」と錯覚します。でもそれでいいんです!嘘でも”できそう”って思った瞬間それがモチベーションになるんです!

続いて2つ目に早めにテキストを読破することで「一通り勉強が終わった所でまだ4ヶ月も残ってる!」と余裕を感じることができるから。

だってもう1回勉強を終わらせてる上にあと20点点数を上げるだけで合格できるんですよ? しかもあと4ヶ月もある!

これだけ数字に余裕があればさすがに合格すると思いますし、諦めるという選択肢が消えるはずです。

逆にこれ以上時間をかけてテキストを読もうとすると期間が長い分ダレる確率も高くなる上に、読み終えた頃にはもう試験直前。諦めたくなってきます。

3ヶ月目

  1. 提案書の作成

AFP認定研修を修了するためには、提案書を作成し、基準点をクリアする必要があります。

お手本を真似して漏れがないように作成すれば基準点は簡単にクリアできます。お手本をそのままそっくり真似するだけでなく、自分なりの提案も少し混ぜても合格できます。

ただこの提案書、すごく量が多くなります。僕で39ページです。

かなり作業時間が必要なので、1ヶ月まるまる費やす覚悟を持っていたほうがいいでしょう。

4ヶ月目

過去問題集3年分を筆記・実技共に1回ずつ実力だけで問いてみます。

目安としては各年それぞれ10日以内にはやるようにしてください。ただ、初見は問題数や内容に慣れていないのでかなり頭が疲れます。そこで、筆記と実技を2日に分けてやってもいいと思います。

この時点で恐らく半分ぐらいしか正解できません。逆に言えばあと1割、あと6問正解すれば合格です。

5ヶ月目

過去問題集3年分を2回、3回とノーヒントで満点になるまで繰り返します。

ある程度自分がわかっていない分野が洗い出されてきたらテキストの当該箇所を読み返すと良いでしょう。ああ、こういうことか、と理解が深まりますよ。

全体像が見えてきたり、数字を覚えてきたりすると問題を解くのが楽しくなってきますよ!

6ヶ月目

ちょうどこの月に試験日があります。

ここまでくると過去問題集が余裕なので、他の問題集を解くと良いです。

僕のオススメはスマホのアプリを使うことです。実際に僕が使ったアプリをご紹介します。

FP2旧受験対策オススメスマホアプリ

「FP2級」受験対策【学科】Lite

「FP2級」受験対策【学科】Lite
「FP2級」受験対策【学科】Lite
 
 
posted with アプリーチ
ファイナンシャルプランナー2級 FP2学科過去問題6回分全問360 Financial Planner
ファイナンシャルプランナー2級 FP2学科過去問題6回分全問360 Financial Planner
 
 
posted with アプリーチ
FP2級 学科 一問一答問題集 無料版
FP2級 学科 一問一答問題集 無料版
 
 
posted with アプリーチ

学習時間を確保するコツ

サラリーマンで働きながら勉強するのは時間的成約がかなりあります。高校や大学の受験生と違って丸一日勉強なんてできませんから、上手に学習時間を創出しなければなりません。ある意味一番の壁かもしれませんね。

逆に言えば、学習時間を確保し、その時間にきちんと勉強できれば合格できます。時間確保は合格への第一関門ですね。

サラリーマンにとっての学習時間は隙間時間です。わかりやすいのは電車やバスに乗っている時間で、通勤時間が長い人程多くの時間を確保できます。

あとは会社の昼休みの時間ですね。

先に書いた学習計画で、各月のノルマみたいなものは決まっているので、隙間時間をメインの勉強時間と捉え、ペースが追いつかないと判断したら休日に巻き返すぐらいのスタンスがおすすめです。

なぜか?休日にまとめてガッツリ勉強することはとてもハードルが高いからです。はっきり言ってFPのテキストは漢字が多くて難解です。それを何時間も読み続けるのは苦行です。高確率で「やろうと思ってたのにできなかった」パターンに陥りますよ!

そうやって計画から遅れれば遅れるほどあきらめムードが漂ってきます。

集中や継続という意味でも、隙間時間に学習することは結構有効なのです。

短期間で一気に実力をつけるコツ

僕自身、合格ラインの点数が過去問題で取れるようになったのは試験1ヶ月前です。その1ヶ月で爆発的に実力がつき、点数がグンと伸びました。

本番の試験では8割の点数を叩き出しています。合格ラインは6割の試験です。

そんな短期間で一気に実力をつけるコツは反復です。

学習計画にも盛り込んでいますが、過去問題を何回も、それこそ参考資料無しで満点がでるまでひたすら繰り返します。

スマホアプリでも同様です。全部正解するまで、1回正解した問題も含めて何回も解きます。

ただ、このやり方だと答えそのものを覚えてしまうので、フォローとして1回間違えたら、その箇所のテキストを改めて読むことをおすすめします。

改めてテキストを読むと「こんなん書いてたっけ?」と思うことがいっぱいあります。

あの勉強時間はなんだったんだ(笑)と思うぐらい忘れていますよ。

そうやって繰り返していくうちに自然と単語や数字を覚えていきますよ。自力ではっきりと答えがわかるようになるととっても楽しいです!

まとめ

サラリーマンがゼロからFP2級に一発合格する方法を紹介しました。

これは僕が実際にやった方法で、得点も8割で合格していますからかなり具体性、再現性に自信があります。

お金の世界は知らないことで損する世界です。お金に一切関わること無く生きていくことはこの国では不可能ですから、そんな環境におけるファイナンシャルプランナーは職業に関係なく使える万能資格です。

是非、自分に関係無いと思っている方にも勉強して欲しいですし、合格を目指す方は一発で合格できるように、上手に学習していってください。

みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2016-2017年

みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP 2016-2017年