とらすとーる

SE×FPの他愛もない雑記。

読書

FX入門書、「外貨投資・FXの学校[入門編]」で体系的に

ファイナンシャルアカデミーの「外貨投資・FXの学校」の受講料は378,000円。 そのエッセンスをぎゅーっと詰め込んだ一冊が「外貨投資・FXの学校[入門編]」です。定価は1,600円。 知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 外貨投資 FXの学校 […

バビロンの大富豪が授ける7つの知恵

「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか。 お金を貯めたい人、これから資産家を目指す人、お金の教養を身に着けたい人。そんな人におすすめの本が「バビロンの大富豪」です。 バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか posted with…

金持ちになれる本7選

お金をたくさん稼げてもお金持ちにはなれないという言葉をどこかで目にしたことはありませんか? 真のお金持ちになるためにはお金持ちのマインドや考え方、すなわちお金の哲学を学ぶことが必要なのです。 お金持ちでなくともお金持ちと同じマインド・考え方…

ふつうの人ができる6つの金持ち習慣

お金持ちには共通点があります。お金持ちの人にとって、それは習慣であり、お金持ちである所以でもあります。 お金持ちの習慣はお金持ちになったから身についたものではありません。 『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』にも記されている通り…

金持ち父さんのファイナンシャル・インテリジェンスとは?

人々が経済的に苦しんでいる理由は、何年も学校に通いながら、お金について何も学んでいないことにある。学校で、人はお金のために働くことを学ぶ。だが、お金を自分のために働かせることは知らないままで一生を終わる。 ロバート・キヨサキ ロバート・キヨ…

投資をするなら知っておきたいミクロ経済学入門の知恵

年金や保険で定年後の生活費を賄えなくなってきた今、日本国民は長寿に備えて投資せざるを得ない。自分の資本が多かれ少なかれ、投資家になるということだ。一億総投資家時代だ。 投資をすると少なからず経済の折に触れる。であれば、経済について学んでいな…

この成熟した日本で生き抜くために必要なのは「つなげる力」

僕たちが「正解」を求めるようになったのはいつからだろうか? 僕たちが子供の時、問題があればそれと対になるように正解があった。だから、全ての問題には答えがあると信じ込んでいた。 正解主義。問題には唯一の正解が存在し、それを正とする価値観だ。正…

知識ゼロでも1日でサクッと読める!会計学の入門書2冊

会計学は会計力、すなわちファイナンシャル・リテラシーを高めるのに役立つ学問です。 そして、会計力を活かした売掛金、買掛金、帳簿の管理といったビジネスプロセスはB-Iトライアングルのシステムにあたり、重要なファイナンシャル・インテリジェンスの1つ…

たった4つ、しかも基本的なことだけ!お金持ちになるための知識と勉強法は?

金持ち父さんから教えてもらった教えに従ったおかげで、私は若くして、他人に雇われている人間がおちいるラットレースの罠から抜け出すことができた。そうすることができたのは、金持ち父さんからの教えを通して私がそれまでに身につけていた、金銭に関する…

絶対に知っておきたい!金持ち父さんの16の名言

給料に頼らずに経済的な安定を確保するには

毎月ある程度決まった金額が手に入る給料には半端ない安定感を感じます。 一方で、その給料はなかなか上がらないし、上がったと思ったら保険料と税金に持っていかれてる様な気がする。 そこで欲しくなってくるのが第2、第3の収入源です。 肉体労働で収入を…

あなたは一体、誰のために働いているのか?

「あなたは誰のために働いていますか?」と聞かれた時、あなたは何と答えるでしょうか? 僕だったら「自分のため」、「お客様のため」、あるいは家庭を持っていれば「家族のため」と答えるかもしれません。 多くの人が誇り高く、普遍的でその価値を失うこと…

『金持ち父さん 貧乏父さん』にある最初に身につける2つのお金の知識

お金持ちになるにあたって最初に身につけるべきお金の知識があります。 この記事ではその知識を『金持ち父さん 貧乏父さん』からご紹介します。 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) posted with ヨメレバ ロ…

『金持ち父さん 貧乏父さん』から学ぶ自由になるために必要な考え方

自由と安全は対極にあるものです。自由になるということは自分のために生きるということであり、安全になるというのは他人のために生きるということと言えるかもしれません。 自由になることを夢見る人がたくさんいる一方で、自由になることを半ば諦めながら…

『松下幸之助 運をひらく言葉』に学ぶ「与える」ことの強力な効果

ビジネス書や自己啓発本にはよく「与えることを考えなさい」「与えた分だけ自分に返ってくる」などの文句が書かれていますよね。 また、企業では社会貢献としてのCSR活動がされていたり、有名人・芸能人は寄附やチャリティーイベントをよく行っています。 こ…

【恋愛理論本】LOVE理論を読んだので僕はこれを証明しようと思う

恋愛とは、みんなが学ぶべきあるにもかかわらず、学びづらい分野である。 そしてLOVE理論とは! 水野敬也のもう一つの顔、恋愛体育教師・水野愛也が考案した男性向け恋愛理論である。 LOVE理論 LOVE理論 posted with ヨメレバ 水野敬也 文響社 2013-12-14 Am…

そのブログ、やめるなんてもったいない!長く書き続ける7つのコツ

こんにちは、とーるです。 あなたはブログを始めようと思っているけど何を書いていいかわからない、あるいは始めてみたものの長続きがしなかったという経験はありませんか? 僕もブログを開設しただけで力尽きてしまったり、続かなくてブログを作っては潰し…

相手の承認欲求を満たし、「人に好かれる」「信頼される」3つの方法

世の中にある無数の自己啓発本。その原点は「思考は現実化する」「7つの習慣」そして「人を動かす」だと言われています。 今回はその1つである「人を動かす」の21世紀版「人を動かす2:デジタル時代の人間関係の原則」をご紹介。 相手の承認欲求を満たし、「…

その人脈、虎の威を借る狐かも?頭のいい人脈の作り方とは?

いい人脈が成功に必要というフレーズは誰かしらどこかで聞いたことがあると思います。それくらい人脈が重要ということです。 するとみんな人脈が大事と思って行動するのです。これはその人が金持ちになりたいとか成功したいとか思っていなくてもです。 例え…

人生を変えることができる「7つの習慣」を実践する方法まとめ

『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』とはあらゆる自己啓発書の原点です。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2013/08/30 メディア: ハードカバー …

人間関係を良くするには法則があった!人間関係のチャートとは?

仕事は人間関係がしているというくらい人間関係は我々の人生の中でも重要な事柄です。 人付き合いが得意な人、苦手な人。色々いらっしゃると思いますが、こんな経験ありませんか? この人と一緒だと居心地もいいし自分に自信が持てるけど、あの人の前だと緊…

夢を叶えるにはどうする?これが夢を叶えるための5つの条件だ!

あなたが「叶えたい!」と思っているその夢はあなたが生きるモチベーションであり、エネルギーの源です。 夢とは、おそらく好きなこと・やりたいことをやっていたり、なりたい姿になっていることであると思います。 ところで、その夢を叶えるためには5つの条…

『ユダヤ人大富豪の教えⅢ』願望を実現するエネルギーの使い方

願望を実現するには行動するためのエネルギーが必要です。 今回は『ユダヤ人大富豪の教えIII ~人間関係を築く8つのレッスン』から、このエネルギーに焦点を当てて、願望を実現する方法をご紹介します。 ユダヤ人大富豪の教えIII ~人間関係を築く8つのレッス…

【引き寄せの法則】行動できる人とできない人は何が違うのか?

僕達が「なにかやろう」、「なにかやりたい」と思った時、あっさりやれる時と始めることすらなかなか難しい時があります。 同じことでも個人差がありますよね。2人の人間が同じことをやろうと思ったとしてもそれが簡単に始められる人となかなか始められない…

技術職にも応用が効くほど汎用性の高い営業のコツやノウハウ

今の僕は技術職なので、営業の仕事とは全然関わることがありません。技術職って技術営業や企画系でもない限り営業と関わることって全然ないですよね? 特に大企業だと役割がきっちり分けられてますから顕著なんじゃないかと思います。 しかし僕はこうなると…

1日で、家の中で、1人でできる『夢をかなえるゾウ』の9つの課題

お金持ちになりたい、有名になりたい、何か大きな偉大な仕事をしたい、自分の才能を充分に発揮したい、成功したい……そういった夢を誰もが持っていることと思います。 しかしどこか不安、恐怖心、臆病さがあってなかなか行動に移せないのではないのでしょうか…

経験と読書から知った、メンターの見つけ方と学ぶことのまとめ

学生から社会人になって違うなって思ったことの1つが先生がいないってことです。 思えば幼稚園から大学院まで先生って絶対いたのに社会人になった瞬間いなくなりますよね、当たり前ですけど。 となると社会人になったら自力で成長するしかないのか? ってな…

読書が趣味の僕がおすすめする「人生に影響を与えた10冊の本」

2015年9月の3週目。読書の秋ですね。今週のお題は「人生に影響を与えた1冊」だそうで。 プロフィールにも書いてある通り、僕の趣味の1つは読書です。 install.hatenablog.com 僕に言わせれば人生に影響を与えた本は1冊だけではありません。というか人生に影…