とらすとーる

SE×FPの他愛もない雑記。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

経験と読書から知った、メンターの見つけ方と学ぶことのまとめ

学生から社会人になって違うなって思ったことの1つが先生がいないってことです。 思えば幼稚園から大学院まで先生って絶対いたのに社会人になった瞬間いなくなりますよね、当たり前ですけど。 となると社会人になったら自力で成長するしかないのか? ってな…

【干物妹】およそ1200円でできる「うまるの宴」のやり方まとめ

出典:干物妹! うまるちゃん 1 (ヤングジャンプコミックス) 2015年夏アニメの1つである『干物妹!うまるちゃん』。 その1話にてうまるの宴シーンが放送されました。これに影響されてうまるの宴ごっこを始める視聴者が続出。そして僕もその一人。 俺、このシ…

読書が趣味の僕がおすすめする「人生に影響を与えた10冊の本」

2015年9月の3週目。読書の秋ですね。今週のお題は「人生に影響を与えた1冊」だそうで。 プロフィールにも書いてある通り、僕の趣味の1つは読書です。 install.hatenablog.com 僕に言わせれば人生に影響を与えた本は1冊だけではありません。というか人生に影…

麻雀がもっと楽しくなる!役や用語の意味と奥ゆかしい世界観

麻雀をやっていると数多くの役や用語を覚えなければなりません。 ところが麻雀はもともと中国のゲームですからそれらの名前は全部中国語です。だから大抵の人は「これはこういうもの」と丸暗記しています。 麻雀を遊ぶには知っているだけで十分なのですが、…

感想文も記憶も楽に!読書メモを使ったお金を稼ぐ読書術の効果

先日、『ー頭のいい人だけが知っているーお金を稼ぐ読書術ー33歳で3億円をつくったインプット・アウトプット法ー』を読みました。 ー頭のいい人だけが知っているーお金を稼ぐ読書術ー33歳で3億円をつくったインプット・アウトプット法ー 作者: 午堂登紀雄 出…

松下幸之助の名言から学ぶ社会資本を融通して運をひらく考え方

先日、松下幸之助の『運をひらく言葉』を読みました。 松下幸之助 運をひらく言葉 (PHP文庫) 作者: 谷口全平 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2007/04/03 メディア: 文庫 クリック: 2回 この商品を含むブログ (1件) を見る その中の「困難を乗り越える言…

働くことの意味や仕事に対する姿勢は学校の先生が教えてくれた

2015年9月も2週目、今週のお題は「思い出の先生」です。 僕の思い出の先生は、学生時代の研究室の先生です。僕は「ボス」って呼んでました。 僕がいた研究室ではネットワーク運用管理を取り扱っていて、ボスは学内ネットワークの管理者でした。なのでもちろ…

ブログの記事の書き方・コツを体系的にまとめたフレームワーク

ブログ運営のノウハウはいたるところで公開されていますけど、これらのノウハウを体系的にまとめたものがないなーと常日頃感じていました。 また、ネタの集め方はこう、アウトラインの書き方はこう、といったノウハウはありますけど肝心のどうやって記事を書…

記事を公開する前に!確認しておきたい4つのチェック項目+α

ブログの記事を書き終えた直後は一刻も早く公開したくなります。 しかしここで少し我慢してプレビューしてみましょう。もっといい記事ができあがるかもしれません。 そこで、記事をプレビューして確認するべきチェック項目をまとめました。

自己啓発が好きな人は酔った時にテストをやってみたらいい

お酒を飲むと理性が徐々に無くなっていき、また開放的な気分になります。そして、普段よりも感情の力が強くなります。 そこで自己啓発が好きな方はノウハウが身についているかどうかのテストを自分の中でこっそりやってみるといいと思います。

充実した休日の過ごし方を考えてその通りに実行できる方法

休日をどう過ごすかでその後の人生が大きく変わると言っても過言ではありません。 ただダラダラと過ごすのか、しっかり自充実させて過ごすのかの差は凄く大きいです。 しかし、休日は平日と違って誰にも監視されませんし、誰にも文句を言われません。だから…

はてなブログの「目次記法」その使い勝手とSEOのメリットとは

はてなブログに自動で目次が作成される機能、「目次記法」が実装されましたね! 「えんぷる」でも早速導入してみました。 このエントリーでは「目次記法」の使い方とその使い勝手、そしてSEO上のメリットをお伝えします。 「目次記法」は使い得ですよ!

プロフィール

はじめまして。とーるです。 印刷会社でサラリーマンやってます。 血液型はO型。O型あるあるをそのまま具現化したような人間です。 よく「誰とでも仲良くなれるよね」と言ってもらえますが自覚がありません。むしろ人間関係についての本を手にとってしまうよ…

ブログのアクセスアップにつながる人の役に立つ記事の書き方

ブロガーならアクセスアップにつながる人気記事を書きたいと誰もが思っているでしょう。 記事の人気度というのはつまるところ人の役に立つかどうかで決まります。人の役に立つというのはブログにおいては次のような意味です。 その記事を読むことで新しい知…

ライバル記事をリサーチしてワンランク質の高い記事を書く方法

記事を書くだけならストックしておいたネタを消費するだけで十分ですが、より良い記事を書くならリサーチをしてみましょう。 よりクオリティの高い記事を仕上げることができます。

ブログのネタとなる情報をインプットするコツと3つの情報源

ブログのネタは頭の中で考えて出るものではありません。外部からの刺激、すなわちインプットが必須です。 そのため、ブログをしていると何かネタはないかと探すようになり、アンテナを張って生活することができると、どこかで読んだことがあるかと思います。…

ブログが書けない理由を解消しつつ記事ネタをストックするコツ

ブログを始めたのは良いものの、何を書いていいかわからない……そんな経験はありませんか? あるいはブログを始めた当初はネタのストックがあったけど最近はネタがなくて書くことが見つからない、毎日ブログを更新したいけどそれが逆に焦りや負担になっている…

何回見ても面白い!コードギアスが楽しめるエントリーまとめ

コードギアスは2006年10月の「コードギアス 反逆のルルーシュ」から始まりました。そして2期の「コードギアス 反逆のルルーシュR2」は2008年4月から。ずいぶんと間が空きましたがその分とても面白かったと思います。 セルDVDにはピクチャードラマが付属され…