とらすとーる

SE×FPの他愛もない雑記。

ブログが書けない理由を解消しつつ記事ネタをストックするコツ

スポンサード リンク

f:id:canopysand:20150904214209p:plain

ブログを始めたのは良いものの、何を書いていいかわからない……そんな経験はありませんか?

あるいはブログを始めた当初はネタのストックがあったけど最近はネタがなくて書くことが見つからない、毎日ブログを更新したいけどそれが逆に焦りや負担になっているといったこともあるかと思います。

このエントリーではブログの記事が書きやすくなる考え方と記事のネタを戦略的にストックする方法をご紹介します。

ブログが書けない理由は「自分に課しているハードルが高すぎる」から

ブログの記事が書けない理由の1つに「自分に課しているハードルが高すぎる」ことがあります。

例えば、こんな人が当てはまります。

  • 自分の持っている情報に自信がない
  • 記事のクオリティの高さを気にしすぎている
  • こんな情報が役立つと感じる人が本当にいるのかと考えてしまう

そしてブログを書くことが億劫になってしまいます。

そこで、ブログを書くためではなく、自分のためにやることを決めて、それを実行する過程でブログに書けそうなネタをストックする、という考え方をしてみます。するとブログを更新しなければ!というプレッシャーから解放され、書きたいから書くという自然な流れでブログを更新することができます。

ブログを始めるなら、まずは自分のためになることを目指し、次にそれが誰かの役にも立つ、という2段階で考えるのが良さそうです。

最初から「多くの人に役に立つブログを書こう!」などと意気込む必要などないのです。

「手帳ブログ」のススメ

この考え方を活かすには自分のためにやることを決めなければなりません。この「やること」が記事のネタになるのです。

記事のネタを戦略的にストックする方法

毎日を適当に過ごしてしまうとなかなかネタがたまっていきません。ネタをストックする戦略が必要です。

その戦略とは「毎週自分が知りたいこと、やりたいことをスケジュールする」ことです。

毎週末に来週自分が知りたいこと、やりたいことを考えて書き出します。 来週のスケジュール表を埋める感覚に近いです。むしろスケジュールにしてしまってもいいでしょう。

このスケジュール表の埋め方にもコツがあります。僕のオススメは「まんがでわかる 7つの習慣」で紹介されているコヴィー流のスケジュール表の埋め方です。コヴィー流ではスケジュールは「役割」と「目標」で考えます。

1. 自分の役割を書き出す

まず自分の役割を書き出します。役割の例を挙げてみます。

  1. 自分の成長
  2. 人生を楽しむ
  3. 友達
  4. ブロガー
  5. 従業員

自分の役割は人によって違うので、あなたの役割は何なのか考えてみましょう。

2. 役割ごとに目標を設定する

次に、役割ごとに1週間の目標を2~3設定します。

この目標こそ自分がやりたいこと、知りたいことです。先ほどの役割毎の目標の例を挙げてみます。

  1. 自分の成長:本を読む。何か習慣を作る。
  2. 人生を楽しむ:アニメを見る。
  3. 友達:BBQの計画をする。
  4. ブロガー:ストックを増やす。ブログをきれいで見やすいものにする。
  5. 従業員:週報を書く。

真似しやすいように抽象的に書きました。実際の目標は数字を入れて設定したほうがいいでしょう。数字が入っていると自分がやらなければならないことがはっきりして実際に行動しやすくなります。

3. 予定を埋めていく

最後にこの先の1週間で目標を達成するための活動をスケジュールに入れます。

このスケジュールのいいところは、1週間の目標が明確なので、予定通りにいかなさそうな時に自信を持ってい今何を優先するべきかを選択できる点です。

この1週間の活動がブログのネタになるのです。

ネタを忘れないように活動するコツ

f:id:canopysand:20150904222357p:plain

スケジュールが完成したら実際に行動に移します。これらの行動の全てが記事を書くためのネタとなる情報をインプットする行為です。

情報をインプットするときのコツはこまめにメモをとることです。フッと思い浮かんだアイデアはすかさずメモをしましょう。インターネットを徘徊している最中にブックマークをしたりTwitterでお気に入りに登録する癖をつけるのもコツです。

この方法で書いたエントリー例

役割を定義して、それぞれに目標を設定する。そして目標達成に向けて活動する。この活動の中でストックしたネタを使って書いたエントリー例をご紹介します。

エントリー例① 自分の成長:本を読む

自分の成長のために本を何冊か読みました。読んだ本の中からテーマを1つ選び、中でも良かった本を紹介する、というアイデアから生まれたエントリーがこちらです。

エントリー例② 人生を楽しむ:アニメを見る

先日「コードギアス」というアニメを一気見しました。これに関するコンテンツをまとめる、というアイデアから生まれたエントリーがこちらです。

エントリー例③ 友達:BBQの計画をする

先日会社の同期とBBQをしました。僕が幹事だったので、幹事として実際にやったことをまとめる、というアイデアから生まれたエントリーがこちらです。

まとめ

ブログが書けない理由の1つ「自分に課しているハードルが高すぎる」ことを解消する方法と戦略的にネタをストックする方法をご紹介しました。

しかしこの方法は毎週できるように習慣づけなければなりません。ブログを書くというのも習慣です。是非習慣づくりを特技にしてください。継続は力なり、です。

また、毎週このエントリーを読んで忘れないようにするのもポイントかと思います。習慣づくまでブックマークして頂けると良いかと思います。